体験記の目次へ戻る トップに戻る

体験記◆

'07年度編入学
◇受験した学部・学科
 九州大学工学部地球環境工学科地球システム工学コース

 ちなみに東大シス創不合格、受験校はこの2校

◇どのように受験勉強を行ったか
オレの場合はかなり遠回りのルートになるかもしれません。

 4年秋〜
京大を目指す。

力学、電磁気、英語、数学をこのころからやり始める。11月ごろから毎日放課後残って先生のところに通いつめ、ある程度力学をできるようにしました。基本的に参考書ではなく過去問主体です。 数学は12月まで(たぶん)に「高専の数学2,3」のBC問題を全て解きました。 英語はこのころはひたすら単語。あと京大は英作が鬼やったからこれも先生のところに通いつめ過去問でひたすら練習。

 冬休みに捨てる気マンマンやった化学をかじる。初歩をちょっとやる。有機とか無機とかは全く手付かず。あと電磁気をある程度完成させる。が、映像法くらいで停滞。

 2月〜
志望校を東大に変更w 物理、化学をこのころから全く勉強しなかった。 数学は徹底演習とか。英語は相変わらず単語と格闘 でもちょっと倦怠期

 春休み
毎日研究室に引きこもって阪大やら北大やらの過去問をときまくる。友達と回答を合わせてディスカッションしたりしてました。こういうことをすると非常に頭によく残ります。 授業でやってなかった確率の勉強を始める。あと複素関数の復習とか。東大の数学の過去問を先生に聞きながら全てとく。 英語はとにかく単語と英作、いろんな材料をwikiで拾って英訳して先生の下へ。

 5年生〜
数学:徹底演習を何周か、確率の独学、複素関数強化、他大学過去問 英語:引き続き英作、英語サイトを適当にプリントアウトして授業中に読解w、文法無視w、工業英検の勉強、英検準1級のリスニング

しかしTOEICスコアが向上せず再び倦怠期へ。

 6月
鬱に陥るw友達に励ましてもらったり、いっしょに受験するヤツ励ましあったりして耐える。 可能な限り復習を繰り替えす。

 7月
不合格。 目標九大に。

1ヶ月半で化学物理を仕上げる。かなり無茶したw英語数学は東大勉強のポテンシャルのみでほぼ勉強せず受験へ。

◇試験・面接について
数学
 過去問史上最強 複素積分、行列がでないというフェイント
接平面の悲劇が再び。表面積とかしるか。ベクトルは簡単やったけど、確率が想定外・・
粘って一応全問回答したけど、出来5-6割


英語
過去問史上最弱 30分で終わった。和訳とか鬼のように簡単だった。
熟語の穴埋めでnot ony but alsoとかでたし・・1個熟語わかんなかったけどね。
英作の採点がわかんないけど、出来は8-9割


物理
力学 コンプトン散乱、エネルギーと運動量求めるだけ。
熱力 微妙、全部回答できたけど、、、、
電気 コンデンサ、余裕計算だけ。ローレンツ、一問微妙。

出来は7-8割

化学
計算問題、ボイルシャルル使うだけ、手計算がめんどすぎ
有機化学、だいたいできた。まぁまぁ・・・
無機化学、朝やったのがでたwでも硝酸をH2NO3にしてしまった。。
高分子、選択記号問題だったのでラッキー。

出来は6割

面接
志望理由(専門変更だから
数学苦手?(数学が悪かったらしい
高専では習わない範囲なの?(相当数学が悪かったらしい
他の教科はどうだった?(結構できたぜ
クラスの進学はどんな感じ?(驚かれる
他どこ受けた?(東大落ちました
院は考えてる?(行きたいです

専門に関してなんやら(●●先生の研究室に行きたいですといったら好印象だった

◇現状について
 授業、サークル、バイトと忙しい毎日です。高専時代より充実していて、大満足☆

 オレの進学したコースへの編入生はオレ一人やったので不安でしたが、逆に編入生だけとつるむという状況が起こりえず、他の編入生より早くクラスに溶け込んだと思います。授業は専門を変更して不安でしたが、何とかなる・・はずです。

◇アドバイス等
 じっくりと納得いくまで進路を考えてください。じゃないと大学ではつまらないし、落ちこぼれる可能性があります。

 テキトーに考えず、ここが人生の分岐点と思うくらい重要視してください。

 あと、受験勉強に疲れたら友達といっしょにやるのがかなり有効だと思います。切磋琢磨しあえる友人となら普段以上に頑張れるはずです!




Copyright "Kyushu-u NCT Membership" All Rights Reserved.

inserted by FC2 system