体験記の目次へ戻る トップに戻る

体験記◆

'07年度編入学
◇受験した学部・学科
 工学部、電気情報工学科です。

◇どのように受験勉強を行ったか
 高専4年終わって春休みから。数学、英語は一番頼れる先生を訪ねて対策を聞いて勉強始めました。

 とりあえず過去問を数年分見た感じで、数学は微分方程式・複素積分・行列がメインだと思ったのでそれプラス傾向的にその年出そうだと思った確率を勉強しました。高専の数学の問題集を解いて、わからないところを先生に聞きに行ってという感じで。確率は先生に頼りっぱなし。

 英語は単語中心で。単語の本1冊ぐらい。英作文は30ページぐらいの本。長文読解は試験直前で「速読英熟語」という本を毎日1文読んでました。

 専門は電磁、電回を勉強しました。電磁は教科書とほぼ同じ内容の問題集1冊。電回は過渡応答の練習問題と、電力のところ付近のノートを見てました。

 勉強量は数学、電磁、英語、電回の順です。人によるかもしれないですけど、数学は時間がかかります。部活やってたら帰ってから家でっていう時間帯はあてにできません。早めの勉強開始をおすすめします。

◇試験・面接について
 多分、数学は6割弱。電磁・電回は7割、英語は9割ぐらいの出来です。数学は微分方程式、確率は出ましたが、他勉強した2つは試験に出ず。相当きつかったです。全然勉強してないところが出ました。ただ、あまりにも予想外の問題でまわりの受験生も平均的に出来てなかったみたいです。英語は楽勝でした。電磁、電回ともに1問は殆どわからない問題があり、なんとか埋めた感じです。

 面接は、「試験の出来」「院に行くか」「興味ある分野」「何故九大」「他に受けた大学」「受かったらこっちに来るか」など。「英語は得意ですか?」とも聞かれたし、「確率はどうやって勉強した?」とも聞かれたので多分その時点で少なくとも1日目のテストの成績は出てるみたいです。

◇現状について
 サークル(バドミントン)が週一、二回。バイトが週四ぐらいです。週1のレポートさえなければかなり楽になるんですが・・・。昼飯はほぼ毎日食堂の「野菜ごろごろカレー」240円です。とらなくてもいいテニスの授業も受けてます。

◇アドバイス等
 まずはとにかく過去問です。学校で請求するなり、先輩方のをもらうなり。これがないと始まりません。過去問で出題傾向、問題数を把握することで、勉強するという意識がけっこう明確になっていきます。

 あとは頼れる先生を見つけて早い時期に対策を聞くことです。わからない問題も即先生に聞きに行くべきです。受験生仲間で教え合うのもいいと思います。あと、毎日勉強する習慣付けができたらいいです。モチベーション保つのは難しいです。

 とにかく、やりだしたら時間不足に気付きます。少なくとも自分はそう思いました。早めの勉強開始が重要ですね。


Copyright "Kyushu-u NCT Membership" All Rights Reserved.

inserted by FC2 system